群会議の話題

■群会議の話題≪第98号≫ [2011年6月13日] 目次ページへ戻る

東日本大震災から3カ月、復興へスピ―ド感持った対応を

■東日本大震災から3カ月が経過し、福島第1原発の事故の収束の方向は見えず、死者・行方不明者2万3千人超、避難者9万人超(6月7日現在)、震災失業者11万人など、被災地は役場の機能回復もすすまず、「義援金は届かず、貯金が底つき、被災者から悲鳴」があがり、住民の生活再建のめどが立たないでいます。スピード感を持った政府の抜本的な対応と対策が必要となっています。■福島第1原発事故は、事故後2カ月を経て1号機、2、3号機の炉心溶融(メルトダウン)の深刻な事態がやっと確認されるなど、収束計画への疑問は消えず、東電の新工程表(修正)の信頼性を疑う問題が次々と明らかとなっています。政府の工程表は、東電工程表を追認するだけのもので、被害者の生活と健康を守り、地域を復興するための国の責任放棄するものとなっています。■菅首相は、浜岡原発の運転停止を中部電力に要請(防潮堤建設など中長期の対策が完成するまでの概ね2年間)し、中部電力も「政府の命令」と受け止め、全停止しました。地震列島日本に54基もの原子力発電所が増設され続けてきたのは、安全神話と国策事業として政府の電源立地交付金(御前崎市収入の4割。福島県に累計2,700億円)と世論操作(有名人を使っての業界挙げてのテレビコマーシャルなど)が背景にあります。今こそ、エネルギーの政策、原子力政策の転換が必要です。■菅首相は、浜岡原発運転停止が評価され、内閣支持率が一時上昇傾向になったことに気を良くして、復興基本法と閣僚3人増員を柱とする内閣法改正、特例公債法案など重要法案を会期内に成立させ、第二次補正の先送りと国会の逃げ切り閉会(露骨な政権延命策)を狙いました。■菅首相の露骨な延命策動に野党はもちろん民主党内からも「菅降ろし」が公然と広がり、自民党が「民主党内の造反」を期待した内閣不信任案は「菅・鳩山会談での早期退陣の合意」を受け大差で否決されました。菅政権の退任時期をめぐり、民自の駆け引きが続き、早期退陣を求める自公と、第二次補正予算案と公債特例法案の成立まで見届けたい菅首相との攻防が激しさを増しているなか、政府・民主党内にも月内退陣の意見が強まっています。

構造改革路線へ回帰をめざす「社会保障と税の一体改革」案

 「社会保障機能強化」から社会保障費の削減・給付抑制を柱とする「重点化・効率化、選択と集中、優先順位の明確化」にシフトし、「構造改革路線」に回帰し、さらに加速させる構えです。そして、国民がともに助け合う「共助」を前面に掲げ、公的責任の放棄・縮小する姿勢を貫き、生活保護水準の切り下げの方向を示し、「高齢者3経費(年金・医療・介護)」の必要額が2015年度には、27兆円に達すると試算し、経費増の14兆円分の補てんを消費税5%増で穴埋めすることを打ち出し、利用者負担の総額に上限を設ける「総合合算制度」と「社会保障と税の共通番号制度」の創設を求めました。

復興財源は法人税や大資産家の優遇税制の是正で

グラフ 復興財源としての消費税増税は被災者へのさらなる負担にもつながるだけでなく、消費の落ち込みで日本経済の停滞を招き、国内生産の鈍化→税収の減少→消費税の再増税と悪のサイクルに入りこみかねません。大企業を中心にため込んでいる内部留保は227兆円(2010年末)にのぼり、こうしたものを活用した復興と経済回復への道筋を立てることが先決です。さらに法人税減税や証券優遇税制等の是正をはかりその財源としていくことが必要です。

春の拡大月間は、支部目標を9年連続で達成!支部の拡大累計は50人!芝分会、新橋分会、事業所分会、大島分会が分会目標を達成!青年部・主婦の会・福寿会が目標達成!

 春の拡大月間では、「建設不況の今だからこそ、東京土建に加入して、仕事と暮らしの経費削減!」と、訴えてきました。春の拡大では芝、新橋、事業所、大島の4分会で月間目標を達成し、支部目標も9年連続で達成することができました。青年部の部員拡大、主婦の会の会員拡大、福寿会の会員拡大もそれぞれ目標を達成することができました。
 奮闘いただいたすべての役員・組合員・家族の皆さんのお礼申し上げます。ありがとうございました。
 支部目標は9年連続で達成することができましたが、全分会での目標達成の課題は、麻布分会で2人、白金分会で1人まで迫りましたが、わずかのところで全分会達成を逃す結果となり、支部推進委員会の機能と役割のうえからも大きな課題を残す到達となりました。

グラフ

東日本大震災の復旧対策・被災者支援の基本

◆救援募金の集約状況 港支部の集約(5月末現在)は390,723円(目標の29.87%)にとどまっています。東京土建全体では57,644,078円となります。
◆今後の取り組みと目標 「一人千円」の救援募金に引き続き取り組みます。総連に500円、都連に100円を拠出し、被災した仲間への救援金とします。残額は東京土建独自の支援活動(災対連ボランティア宿泊費・交通費・諸経費、木造仮設応援宿泊費・交通費の補てん、道具・生活物資支援、ほか)や「実家・父母見舞金」の費用に充当します。目標とする1億円が集まっても厳しいところです。これまでに協力されていない仲間への協力を訴えます。
◆ゆうちょ銀行の「振替払込用紙」を活用した募金に取り組みます ゆうちょ銀行の「振替払込用紙(振り込み手数料は組合負担)」を活用した募金への協力を訴えます。支部直属の組合員と事業所分会の各事業所にもお届けします。東日本大震災の復興・復旧・被災者支援の募金にご協力ください。

当面の集会や宣伝行動、学習会にご協力下さい!

◆国民大運動実行委員会主催
 [と き]6月15日(水)
 [ところ]衆議院第2会館前、正午集合 
 [参加要請]白金分会3人の参加をお願します

◆都議会開会日行動(都民連主催)
 [と き]6月17日(金)正午集合
 [ところ]都庁第一庁舎前(地上階大通り歩道)
 [参加要請]麻布分会と白金分会から各3人

◆「首都圏アスベスト訴訟」提訴3周年集会・デモ
 [日 時]6月23日(木)午後1時00分開会
 [会 場]日比谷公会堂
 (集会後デモ 解散地点:東京駅近くの鍛冶橋駐車場)
 [参加要請]各分会3人の参加をお願します。

◆消費税廃止港各界連・港社保協の共催宣伝行動
 税と社会保障の一体改革では、消費税の増税を前提に議論が進められようとしています。社会保障の財源としての消費税の増税、復興支援としての消費税の増税に反対し、社会保障の拡充を求める定例宣伝に取り組みます。
 [と き]6月24日(金)午後6時〜、
 [ところ]田町駅三田口、[要 請]各分会3人

◆7.6全建総連予算要求中央総決起大会・東京都連対都要請行動
 午前は東京都連の都庁前集会(代表による都と都議会各会派に対する要請行動)に参加し、午後は日比谷野外音楽堂での全建総連の中央決起集会と銀座デモ。
≪午前の東京都連対都行動≫
 [と き]7月6日(水)午前9時30分集合
 [ところ]東京都第二庁舎前
 [参加要請]各分会7人の参加をお願します。
≪午後の全建総連中央決起大会≫
 [と き]7月6日(水) 12時30分開会
 [ところ]日比谷野外音楽堂
 (支部は会場外での待機です。早めにデモ出発となります)
※支部事務所を閉めて書記全員で参加します。

知って、知らせて、得する、組合員のお知らせコーナー

◆増税阻止「大学習運動」の取り組み
 震災復興の財源として、消費税の増税が狙われています。そもそも消費税の増税は、自宅や車など財産や仕事を失った被災者にとってより大きな負担となり、復興財源に最も適さない税制です。
 また、社会保障の財源確保の問題も、応能負担の原則に基づいた税金の取り方・使い方次第で確保できます。消費税増税の問題点をはじめ、庶民増税の策動の本質的な問題を学習し、大きく宣伝に打って出る力とする「大学習運動」を大きく成功させていきます。
 [と き]7月11日(月)午後7時00分開会、
 [ところ]東京土建みなと会館3階会議室、
 [参加対象]希望する組合員、家族

◆学習集会のお知らせ
 港区労連や港春闘共闘、港区大運動実行委員会では、福島第一原発の事故を受け、放射能が私たちの生活に具体的にどのような影響があるのか、放射能の何が問題なのか、専門家を招いて学習することとしました。
 [と き]7月20日(水)午後6時30分開会、
 [ところ]機械工具会館6階ホール、
 [講 師]野口邦和日本大学専任講師(放射能防護学)
 [参加費]資料代500円は支部負担とします。

◆第14回東京建築カレッジ公開講座
 [と き]7月24日(日)午後1時15分開会、
 [ところ]けんせつプラザ東京5階会議室
 [講 師]気仙大工・平山憲治さん
 (「気仙大工」の歴史と技術を紹介、郷土史家)
 [テーマ]被災地の復興と「気仙大工技法の伝承」

■6月の群・分会の機関会議は、賃金討議と賃金調査票の記入を
 6月の群・分会の機関会議では、仕事と暮らしの実態を話し合う会議の開催を提起し、5月末賃金調査の記入を呼び掛けます。
 群・分会の機関会議での討議を呼びかけます。事業所組合員など未結集の仲間には事業所訪問の際に記 入を要請するなど調査票の回収率の引き上げに勤めることにします。
 第1次集約は6月25日(最終集約は7月23日)で、東京都連へ直送します。

■最賃1,000円以上の実現と全国一律最賃を求める群1枚署名
 最低賃金の全国平均1,000円実現のためには、東京では少なく見積もって1,200円への引上げが必要です。 賃金引き上げは、消費へ回ることで経済の活性化にもつながります。
 署名運動(東京春闘)に取り組み、格差社会の解消、最賃の大幅引き上げを求めていきます。
 ※個人署名(群1枚配布、5名連記) 群・分会の機関会議で記入してください。

■「核兵器全面禁止のアピール」、原水禁世界大会カンパにご協力ください
 「核兵器全面禁止のアピール」の署名に一人1枚を目標に取り組みます。また、原水爆禁止世界大会カンパ袋(群1枚)を配付します。分会・群のご協力をお願します。

■丸大ハムの斡旋 お中元用に丸大ハムを、市価の25%引きの特別価格(全国送料無料)で斡旋します。申し込み締め切りは7月30日です

■無料経営相談…電話予約が必要■
 6月28日(火)、7月26日(火)いずれも午前10時〜正午、けんせつプラザ東京。
 ※年間日程は、東京土建ホームページの経営センターのコーナーで紹介しています。

◆御武ス人書記の板橋支部への異動に伴う「送別会」◆
 3月26日付で板橋支部に異動した御武ス人さんの送別会を次のように開催します。会費制で開催しますので、多くの組合員・家族の皆さんの参加をお願します。
 [と き]6月28日(火)午後6時30分集合 7時00分開会、
 [ところ]中華料理 菩提樹(都営三田線A9出口 徒歩1分)、
 [会 費]6,000円(2時間飲み放題)、※会費を添えて、支部書記局までお申し込みください。
 [申し込みの締め切り]6月22日(水)の分会長・書記長までとなります。

◆執行委員(待遇)の確認◆
 西蔭正子さん(白金分会、現・主婦の会の副会長・組織部長)の執行委員待遇)確認しました。

ページトップへ戻る