機関紙建設なんぶ

機関紙建設なんぶ2010年11月10日号

秋の月間 8年連続で支部目標達成! 3年連続で全分会が目標達成!73人の成果

 

秋の拡大月間は、9月・10月を本番に、2ヶ月にわたる長期間の拡大運動に取り組み、支部全体では、月間成果を73人と、8年連続で月間目標を達成するとともに、3年連続で全分会目標を達成することができ、11月当初現勢を1389人としましたが、1400人の1月当初現勢に到達することができませんでした。引き続き、全分会が、年間拡大目標をめざし、年内いっぱい奮闘することが求められます。

白金分会

分会長代行 三井田昭男

10/3豊島園バーベキュー

堀部委員長、石井組織部長と
白金分会の皆さん

秋の拡大運動は、9月7日に分会出陣式を13人の仲間の参加で開催し、目標をやりぬく決意を互いに固め合い、意思統一してお酒を酌み交わしました。
  翌日からの行動では、チラシのポスティングと組合員訪問での「就業実態調査」組み合わせて実施しました。9月には、新しい仲間を2人拡大することができ、このまま運動を続ければ月間中での目標達成は間違いないと思い、高をくくっていましたが、10月前半は、なかなか加入に結びつかず大変苦労しました。

新加入者と懇談する堀部委員長(右)と紹介者の清水常任執行委員(左)

新加入者と懇談する堀部委員長(右)と
紹介者の清水常任執行委員(左)

10月下旬になり、役員の紹介者の加入が2人、建設業に従事する組合員の家族が2人加入し目標達成が手の届くところとなりましたが、最後の2人の加入がすすまず、最後の最後まで苦労しました。9月、10月の2ヶ月の長期間の秋の月間ではありましたが、8人の仲間を探すのは大変な努力を要することだと本当に思いました。
 拡大最終日にセンターに集まり、組合員に電話をかけ、主婦の会の役員に電話をかけて協力をお願いし、組合の役員に電話をかけてお願いして、何とか目標を達成させることができました。年間目標達成まで、あと1人となります。有力な対象者もいますので、年間目標も達成して年を越したいと思います。
 組合員、家族の皆さん、役員の皆さん本当にご苦労様でした。

芝分会

分会長 杉山敏一

堀部委員長(左)、石井組織部長(中)、杉山芝分会長(右)

堀部委員長(左)、石井組織部長(中)、
杉山芝分会長(右)

分会目標達成に向けて、全員でがんばろうと出陣式で意思統一し、行動を開始しました。夜のチラシ配布からはじめ、組合員から対象者を紹介してもらうため、区内を中心に、組合員訪問に取り組みました。
 拡大月間中間までは成果が上がらず、これではいけないと緊急の四役会議を開催して分会目標達成への決意を再度固め、新しい仲間の掘り起こしを行い、未加入者への加入説明の具体的行動を繰り返し、取り組みました。
 月間最終日までに何とか目標達成することができました。夜遅くまでの奮闘と、汗を出してのおかげです。参加者に感謝申し上げます。
 目標達成できた大きな力を作るためには、一人一人の仲間の紹介が必要不可欠でした。最後まで行動に参加された分会・群の役員の皆さん、主婦の会の皆さん長い間本当にご苦労様でした。

麻布分会

分会長代行 園部 滋

堀部委員長(左)と麻布分会の皆さん

堀部委員長(左)と麻布分会の皆さん

今年の秋の拡大運動は、「きびしい」「対象者がいない」などの声が多く、盛り上がりに欠けたスタートとなりました。第1次行動から第3次行動までは、組合員さんの行動参加もありましたが、その後は尻つぼみとなり、今後の展開が心配されました。
 しかし、後半は、本・支部の書記の協力による昼間行動が実を結び、春は唯一未達成に終わってしまった麻布分会でしたが、ぎりぎり最後の月間打ち上げの日に目標を達成し、分会長代行としての責任を果たすことができました。
 今回、秋の拡大運動は終わりましたが、年間目標達成めざす年末拡大、来春には春一番拡大、春の拡大月間と拡大運動は続きます。分会の皆さんのご協力を引き続きお願いします。

新橋分会

分会長代行 北川静夫

10/3豊島園バーベキュー

新橋分会の皆さんと堀部委員長(右)、
石井組織部長(左から二人目)

分会の秋の拡大運動の取り組みは、統一行動日の第1次から第8次までの全日程を行動するには無理があると執行委員会で意見が出され、9月は毎週水曜日に、10月は毎週木曜日に行動することにしました。また、夜の行動は無理ということで、午後4時からの行動としました。
 組合員訪問行動を中心に、ポスティングにも取り組み、新橋地区は徒歩で、赤坂・青山、麹町でのポスティングは自動車で異動しながらの行動としました。行動参加者は、5〜6人とまだ多くの協力を得られていませんが、役員を中心に、気持ちをひとつにして頑張りました。支部会館に集まっての組合員への電話による協力要請は、本部機関紙「けんせつ」に掲載されました。
 組合員訪問に際しては、ハンドソープやタオルを活用し、分会独自には、新加入者キャンペーンということで、全組合員に秋の拡大運動への協力要請と「新加入者を紹介者した組合員へのギフト券プレゼント」計画を案内しました。その結果、仲間からの紹介による拡大が6割を超える成果とすることができました。
 それでも、10月初旬までは、成果が上がらず、月間での目標達成が危ぶまれましたが、役員一同気を引き締めて、再度、目標達成の意思統一をし、月間目標達成とともに年間目標も達成することができました。
 今年の秋の拡大月間達成の大きな要因は、分会拡大センターを設置したことと役員を先頭に拡大をなんとしてもやりきろうと一致団結したことだと思います。

主婦の会 顔の見える拡大 大きな一歩を踏み出す

主婦の会の役員の皆さん

主婦の会の役員の皆さん

「長引く不況で、お父さんに仕事を」と言う厳しい現実と就業実態調査の中で、秋の拡大月間が始まりました。
 主婦の会は、「顔の見える拡大」と「明るく」、「楽しく」、「元気よく」を心がけて、目標達成に向けてスタートしました。
 9月9日に拡大役員会と決起集会をかねて開催し、本部の組織部長と南部ブロック選出の常任役員、芝・麻布・白金・新橋の各分会の担当役員さんの出席で、拡大の取り組みについて話し合い、意思統一することができました。そして、目標達成に向けて行動日を設定し、組合員さん宅への訪問、知り合いへの声かけ、昼・夜の電話による加入の訴えなどに取り組みました。また、この秋の取り組みでは、春に続いて、分会訪問での「分会5人以上の会員拡大」と「分会確立」、「主婦の会行事への参加」などの協力要請を訴え、お願いしました。
  就業実態調査の際の声かけで早くも2人の拡大に成功し、快く第一歩を踏み出すことができました。
 全都一斉統一行動日の10月3日の豊島園での「BBQを楽しもう会」でのBBQ広場では、楽しいひと時を過ごした後、主婦の会のチラシ、月一企画で作成した「デコパージュした石けん」を拡大グッズとして活用し、当日は4人の拡大につながりました。
 役員や会員の皆さんの努力により23人の新しい会員を迎え、会員数を206人と奮闘することができました。ご協力いただいたすべての役員・会員の皆さん、組合員の皆さんにお礼申し上げます。ありがとうございました。
 主婦の会では、拡大行動に役員の全員参加は始めて実現しました。すごい発展と大きな大きな一歩を踏み出すことができました。そして、今後の課題は、分会確立であり、支部組織現勢の20%の組織建設となりますが、夢ではなく、手の届くところまで見えてきました。「かあちゃん」みんなで、がんばりたいと思います。引き続き、皆さんのご協力をお願いします。
【主婦の会副会長(組織部長) 市川洋子】

福寿会 拡大目標達成 楽しい福寿会めざす

大澤良夫 福寿会会長

大澤良夫 福寿会会長

秋の会員拡大は、8人を目標に取り組み、支部の月間最終日となる11月1日の打ち上げの日に目標達成することができました。組合員拡大運動が最終日までもつれ込んだことにより、福寿会会員の拡大に手をつけるのが遅くなり、会員拡大が進まなかったのですが、最終日の打ち上げに参加してくれた仲間に声をかけ、7人の拡大となり、目標を達成することができました。
 後期高齢者医療制度の問題は、棚上げされたまま、解決を見ず、医療機関にかかった際の支払いも大変な状況です。
仲間との交流と昔取った杵柄(きねづか)を活かすことが福寿会(65歳以上の組合員が加入できます)の役割です。これからも仲間との交流を深め、楽しい福寿会をめざして行きます。
 たくさんの仲間の皆さんの参加をお待ちしています。
【福寿会会長 大澤良夫(白金分会)】