東京土建港支部の二〇一九年新春「旗びらき」を一月十七日(木)乃木会館に於いて開催され、来賓五十人、組合員・家族など三七人の参加で、盛大に開催されました。司会は、清水副執行委員長が担当し、石井正執行委員長のあいさつ、東京土建本部からは松丸一雄中央執行委員長と横沢勉常任中央執行委員、竹腰隆樹書記に出席してい頂き、代表して松丸中央執行委員長からあいさつを頂きました。
武井雅昭港区長からの激励のあいさつを頂き、鏡開きに移りました。石井正執行委員長、武井雅昭港区長、池田こうじ港区議会議長、東京土建本部の松丸一雄中央執行委員長、小宮文雄福寿会会長、栗原玲子女性の会役員の皆さんに鏡を開いていただき、中村鎮雄常任執行委員の乾杯の音頭で和やかに会をすすめました。
歓談の途中には、池田こうじ港区議会議長のあいさつ、東京土建南部ブロックから大田支部の葛西政之執行委員長、品川支部の野村和執行委員長からのあいさつを頂きました。
友好団体からは、港区労連と港春闘共闘から川阜蝠寞c長、鶴見祐策顧問弁護士、全労済南部支所と中央労金田町支店からのあいさつを頂きました。
港区議会からは、自民党港区議団、みなと政策会議、公明党、日本共産党港地区委員会と港区議団、街づくりミナトの各議員からあいさつを頂きました。
来賓の紹介の後、前進座の上沢美咲さんによる新春にふさわしい踊りで色どおりを添えていただき、川赴v則副執行委員長の三本締めで旗びらきを閉めていただきました。
また、海江田万里衆議院議員には、開会までの短時間ではありましたが乃木會舘に駆けつけていただき、参加者と歓談されていました。
1)日程
[と き]4月3日(火)午前9時00分開場、9時30分開催
[ところ]駐健保会館 4階大会議室
[議 題]2018年度の活動のまとめと2019年度活動方針(案)の確認、
2018年度決算と2019年度予算(案)の確認、2019年度新役員の選出、その他
[代議員数]2019年3月1日付分会組合員15人に1人(端数は7捨8入)とします。
また、各分会で特別代議員(評議員)を選出する場合は若干名を選出することにします。
[役員定数]
◆ 執行委員長 1人(現行どおり)
◆ 副執行委員長 4人(現行欠員2人)
◆ 書記長 1人(現行どおり)
◆ 書記次長 2人(現行どおり)
◆ 常任執行委員 8人(現行欠員4人)
◆ 執行委員 20人(現行欠員19人)≪分会長2人、分会推薦4人、選出14人≫
◆ 会 計 監 査 3人(現行どおり)
2)2019年度支部役員への立候補受付、支部大会代議員・特別代議員の登録締め切り
[と き]3月26日(火)午後6時00分〜午後7時00分
[ところ]東京土建みなと会館
[資 格]支部役員への立候補又は推薦される組合員、支部大会代議員及び特別代議員に登録される組合員は、2019年4月分迄の組合費・国保料が納入されていることが必要です。
3)分会総会の日程
◆みなと分会総会 3月24日(日)午後 1時30分開会、駐健保会館4階会議室
◆事業所分会総会 3月26日(火)午前10時00分開会、東京土建みなと会館3階会議室
◆大 島 分会総会 3月29日(金)午後 7時00分開会、大島分会事務所
前売券は窓口販売となります。希望される方は、港支部事務所に現金をご持参してご購入下さい。
また、チケットの枚数には限りがございますので、ご購入の際は事前に港支部までお問合わせ下さい。
相談日:2月27日(水)、3月1日(金)
※受付時間はいずれも午前10時〜午後4時
個人事業主とその従業員及び一人親方の皆さんへ
東京土建国民健康保険組合では、厚労省の資格適正化に対する継続的な指導を受け、2019年度は「個人事業主とその従業員」、「一人親方」の保険料区分で加入されている組合員の皆様につきまして、「就業実態調査(建設業に従事していることの確認)」を行うことになりますので、今から準備をお願い致します。
確認書類として、「建設業許可」「登録電気工事事業登録証」「建築士事務所登録証」等の写しの提出が求められています。上記書類の提出が困難な場合は、「平成30年分の所得税の申告書Bの控え(職業欄は「建設業」であり、税務署の「収受印」があるもの)」、または源泉徴収票(建設業での事業所の支払証明)を提出して頂くことになります。
◆確定申告での諸注意
@ マイナンバーは不記載でも確定申告書は受理されます。納税者本人が判断すること になります。
A 確定申告書の住所・氏名は、必ず本人が必ず記載します。
B 2019年度は、東京土建国保の就業実態調査が実施されます。必ず確定申告しましょう。
C 医療費控除とセルフメディケーション(医療費特別控除)は併用できません。
【新保険証交付会での保険証交付にあたっての注意事項】
@ 保険料区分の変更の注意事項、個人番号制度施行に伴う諸手続きの案内、「土建国保」・「組合総合共済」などの制度を説明の上、交付することにします。
A 必ず2019年4月分までの「組合費と国保料」が納入されていることを確認の上、交付します。直前に振り込んだ場合は振込票控えの提示、交付会当日の現金納入と差し替えでの交付も可能です。2019年4月までの「組合費・国保料」の納入がされていない場合は、4月分までの納入が確認されるまで、新保険証の交付はできません。
B 2018年度の「厚生年金保険被保険者標準報酬決定通知書」を提出されていない事業所には、「新保険証」の交付が出来ませんので、至急手続きをお願い致します。
C 2019年4月も継続加入する人の旧保険証の回収は必要ありませんが、3月・4月の脱退手続きには「新保険証」が添付されないと脱退手続きが出来きません。脱退者へは「新保険証」を渡さずに、必ず支部で回収しなければなりません。ご協力をお願いします。