機関紙建設なんぶ

機関紙建設なんぶ
2024年04月10日号

春の大運動・拡大月間
新役員体制で目標達成を目指そう!

 

 港支部は過日、70回定期大会を開催。2024年度運動方針と新体制を確立し、改めて春の拡大月間目標を達成していきたいと思います。
 東京土建が建設労働組合として業界で担う役割は大きく、仲間の要求を実現し、運動をすすめるなかで未組織の仲間を組合に迎え入れていきます。首都東京の建設従事者の組織結集をはかり、「運動で組織する東京土建」として春の月間から目標達成をさせていきます。仲間の皆さんご協力をお願いします。
 この間の運動では、国や自治体を動かし、仲間の仕事と暮らしの窮状を打開し、地域運動で建設業の要求を前進させてきました。この労働運動を組織化に活かしながら春の拡大月間も成功させていきます。
 組合に入っていない仲間にも積極的に呼び掛け、大手現場対策をはじめとした全丁場の建設業の要求を結集させて運動化していきます。春の拡大月間を成功させて、安定した1200人の港支部を実現させるためにも、春の大運動を必ず成功させていきましょう。

外注手間請けで「東京土建国保」に加入されている皆さんへ

 

 東京土建国民健康保険組合では、厚労省の資格適正化に対する継続的な指導を受け、2024年度は「外注職人」・「日当で働いているが事業所は一定していない」保険料区分で加入されている組合員の「就業実態調査(建設業に従事していることの確認)」を実施します。
 建設業での就業の確認書類として「令和5年度分の所得税申告書の控え(職業欄は「建設業種」であり、税務署の「収受印」があるもの)」を提出して頂くことになります。上記書類の提出が困難な方は「建設業許可通知」「登録電気工事事業登録証」「建築士事務所登録証」「労働保険料申告書の控え・労働保険特別加入証明書」等の写しの提出が求められています。上記書類の提出が困難な場合は、建設業に従事していることが証明できないことにより土建国保を脱退していただかなくてはなりません。
 ご不明な点は港支部までご連絡下さい。

マイナ保険証について

 

100万人国会請願署名 
港支部が担当する議員への要請行動

 

副執行委員長 清水弘之

 支部が担当する小野泰輔衆議院議員は、毎月本部が全労連と共に行っている社保拡充・大増税反対の行動で、南部ブロックが受けもつ6人の衆参議員の一人で毎月訪問していました。全国の建設業で働く仲間で協力する100万人国会請願署名でも、賛同・紹介議員になって頂きたく繰り返し要請に伺いましたが、成果は表れませんでした。
 でもしかし再度、小野議員を訪れると、「維新の会では、党の判断で賛同も紹介議員にもならないという方針ではあるけど私は賛同いたします」と、賛同書を頂ける事になりました。少しずつではありますが、粘り強くこれからも議員要請行動を通して各議員との距離を詰めていきたいと思います。

みなと分会総会を終えて

 

みなと分会 財政部長 小林友善

 3月31日(日)に「令和5年度みなと分会総会」と「懇談会」が執り行われ、休日にも関わらず、組合員の方々が大勢参加してくださりました。「みなと分会」の運営に対してのご指摘、ご要望等の生のお声を頂きました。本当にありがとうございました。
 さて、令和6年度から戸田さんから「みなと分会財政部長」を引き継ぐことになりました。組合員の皆様から預かっている組合費を大切に管理して参りたいと思います。なお、巷では人様の貯金をギャンブルに使用するということが問題となっておりますので、戸田さんには副財政部長として私の行動に目を光らせていただくことになりました。よろしくお願いします。

新年度になりました!忘れずに利用しよう!

 

@「法人事業所の代表者」の保険料の減額について
 法人事業所の事業主で、所得の合計額が200万円超250万円以下の方は法人B種に、同じく200万円以下の場合は法人C種に変更できます。申請書に住民税(非)税証明書を添付して提出をしてください。適用期間は8月から翌年7月で、7月受付日以降の手続きは登録日までに手続きされたものについてはその月からの変更となります。今からでも変更可能です。支部までお問合せ下さい。
A学生、障害等の方の保険料の減額
 家族のうち「成人男性区分」(23歳以上60歳未満)に該当する方で、学生の方、障害をお持ちの方、又は病気治療により仕事をすることができない方は、保険料区分を「一般区分」に変更することができます。家族保険料区分が「一般区分」から「成人男性区分」に変更になった方がいましたら、お早めに手続きをお願いします。
※変更の時期=?、?とも国保組合で登録日までに届出が受理された時は、当月から25日以降月末までの受理は翌月から保険料が変更となります。
B新入学お祝い
 2024年4月から組合員のお子さんが小学校、中学校に入学したら、お祝いに5,000円の図書カードがもらえる共済制度があります。申請が必要になりますので、支部までご連絡下さい。
C健康診断を受けよう
 現場入場の際に必要な健康診断にも対応できる「土建健診」。年度の始めに受診して1年健康な体で仕事をしましょう。19歳以上の家族も無料で受診出来ますので、早いうちに受診しましょう。

後継者部バスハイク